藤子・F・不二雄 原画展「まんがに見る食の風景」全2期
12月1日(日)~11月24日(月)
2024年(令和6年)12月1日(日)から2025年(令和7年)11月24日(月・振)(予定)の間、藤子・F・不二雄 原画展「まんがに見る食の風景」全2期が、高…
高岡市立博物館 館蔵品展「昔の道具とくらし」
2月1日(土)~7月6日(日)
2025年(令和7年)2月1日(土)~7月6日(日)の間、館蔵品展「昔の道具とくらし」が、高岡市立博物館にて開催されます。 本展では、高岡市立博物館が収蔵する…
特別展示 第1回 「藤原館長が選ぶ スマホで万葉集」 (高岡市万葉歴史館)
1月29日(水)~3月24日(月)
2025年(令和7年)1月29日(水)より3月24日(月)の間、特別展示 第1回 「藤原館長が選ぶ スマホで万葉集」が、高岡市万葉歴史館にて開催されます。 本…
ワンダーフォト写真展2024-2025「かがやき」の瞬間。
2月22日(土)~3月23日(日)
2025年(令和7年)2月22日(土)から3月23日(日)の間、ワンダーフォト写真展2024-2025「かがやき」の瞬間。 が、ミュゼふくおかカメラ館で開催され…
2025春 高岡eスポーツ選手権
2月23日(日)
2025年(令和7年)2月23日(日)に、2025春 高岡eスポーツ選手権 が、Takaoka ePark(御旅屋セリオ6階)で開催されます。 今回は、小学生…
遊休不動産活用に対するマインドアップ ~経済的視点から~
2月23日(日)
2025年(令和7年)2月23日(日)に、遊休不動産活用に対するマインドアップ ~経済的視点から~ が、御旅屋セリオ4階 TASUで開催されます。 経済的視点…
ユニークベニューTAKAOKA Vol.194 君と歩いた青春
2月23日(日)
2025年(令和7年)2月23日(日・祝)に、ユニークベニューTAKAOKA オン まちなかステージVol.194 君と歩いた青春 が、Little Wing(…
ユニークベニューTAKAOKA Vol.195 なつかしの洋・邦楽の歌をアコースティックで
2月23日(日)
2025年(令和7年)2月23日(日・祝)に、ユニークベニューTAKAOKA オン まちなかステージVol.195 なつかしの洋・邦楽の歌をアコースティックで …
第16回ふくおかひなまつり
2月23日(日)~3月2日(日)
2025年(令和7年)2月23日(日)から3月2日(日)の間、第16回ふくおかひなまつりが、高岡市福岡町市街地で開催されます。 春の訪れを待つイベントとして、…
第31回 春を生ける 北日本いけばな展
2月28日(金)~3月3日(月)
2025年(令和7年)2月28日(金)から3月3日(月)の間、 第31回 春を生ける 北日本いけばな展 が、御旅屋セリオ5階マルチスペースで開催されます。 華…
ごりやく寄席@御旅屋セリオ(3/2)
3月2日(日)
2025年(令和7年)3月2日(日)に、ごりやく寄席@御旅屋セリオを 御旅屋セリオ6階フリースペースで開催します。 本年最初のごりやく寄席@御旅屋セリオ。出演…
今週のおすすめショップ
たかおか朝市【4月~10月開催】
- グルメ
- 食料・飲料
- 中心部エリア
2024年(令和6年)の たかおか朝市は、10月27日(日)の開催をもって終了いたしました。2025年(令和7年)も、4月~10月の第2・第4日曜日 5:30~…
酒商&ぎゃらりぃ 木屋本店 市の蔵
- 食料・飲料
- ギャラリー
- まちの駅
- 中心部エリア
日本三大仏、高岡大仏の門前で江戸時代より続く酒商。築50余年の町屋を再生した店舗と築150余年の土蔵をそのままギャラリーとして使用しています。また、水屋付の和室…
エリア別
西部エリア
中心部エリア
北部エリア
南部エリア
まちなかギャラリー
「まちなかギャラリー」では、発祥から400年近い高岡工芸品のすばらしさを実際に見て頂けるよう「高岡銅器」「高岡漆器」などの工芸品を高岡の中心商店街のショーウインドーに展示しています。