第36回万葉集全20巻朗唱の会 朗唱動画募集中【7月24日(木)申込締切】
[更新日] 2025-04-03
2025年(令和7年)10月3日(金)~5日(日)の3日間、第45回高岡万葉まつり 第36回万葉集全20巻朗唱の会が開催されます。
令和7年度 第45回高岡万葉まつり「第36回万葉集全20巻朗唱の会」は日中は高岡古城公園水上舞台での朗唱を行い、夜間は応募いただいた朗唱動画を高岡ケーブルネットワーク9チャンネルと高岡万葉まつりYouTubeチャンネルで放映いたします。時代を超えて受け継がれた 全20巻4,516首、大伴家持ゆかりの地 高岡で、会場&動画でつなぎます!!
動画参加の申込みは、申込受付中です。高岡万葉まつりホームぺージより、ご希望のコマを選択の上、お申し込み下さい。
なお、会場朗唱の参加募集は、6月以降開始の予定です。受付開始までしばらくお待ちください。
チラシPDFは こちら
万葉集朗唱の会動画応募要項2025 は こちら
第45回高岡万葉まつり 第36回万葉集全20巻朗唱の会 (動画朗唱参加について) | |||
開催日程 | 2023年(令和5年)10月6日(金)・7日(土)・8日(日) | ||
会場 | 会場朗唱 高岡古城公園 中の島特設水上舞台 | ||
参加費 | 無料 | ||
万葉衣装貸出 | 会場朗唱 本年の万葉衣装貸出については、会場朗唱募集にあわせて発表予定です。 | ||
参加受付 | 会場朗唱 6月以降募集予定 高岡万葉まつりページにてご確認ください。 | ||
動画投稿 申込受付中[7/24(木)まで、先着順 / 動画提出締切 7/31(木)]高岡万葉まつりページ | |||
朗唱スケジュール | 朗唱歌数は、1人1コマが目安(短歌 3~4首、長歌 1~2首) ※表示の時間は、予定時間です | ||
10月3日(金) | 会場 9:30~20:00 巻1~巻4(9~792番) 280コマ | ||
3日(金)~4日(土) | 動画 20:30~ 7:00 巻5~巻9(793~1811番) 320コマ | ||
4日(土) | 会場 9:30~20:00 巻10~巻11(1812~2840番) 310コマ | ||
4日(土)~5日(日) | 動画 20:30~ 7:00 巻12~巻16(2411~3889番) 320コマ | ||
10月5日(日) | 会場 9:30~18:30 巻17~巻20(3890~4475番) 210コマ | ||
放送・動画配信 | (放送) 高岡ケーブルネットワーク 091ch ※富山県内のケーブルテレビでも一部中継あり | ||
(動画配信) 高岡万葉まつりYouTubeチャンネル | |||
主催 | 高岡万葉まつり実行委員会 | ||
問合先(事務局) | 高岡万葉まつり実行委員会 (高岡市 観光交流課 TEL 0766-20-1301、FAX 0766-20-1496) |