2025年(令和7年)3月22日(土)に、講演 高岡ものがたり 第1回 原始・古代から現代までの高岡市 が、まちの駅たかおか龍の門 にて開催されます。

加賀前田家ゆかりの町民文化が花咲くまち 高岡。原始・古代から現代までの高岡の歴史を高岡市立博物館 仁ケ竹主幹が、解りやすく、興味深く解説します。珈琲を飲みながら、楽しく高岡の歴史を学んでみませんか?

参加ご希望の方は、まちの駅たかおか 龍の門まで、電話でお申し込みください。

チラシPDFは こちら

講演 高岡ものがたり 第1回 原始・古代から現代までの高岡市
日時 2025年(令和7年)3月22日(土) 14:00~16:00
会場 まちの駅たかおか龍の門 (国宝瑞龍寺参道 八丁道沿い)
参加費 お一人様 1,500円 (珈琲ケーキセット付・・チーズ又はショコラ どちらかのケーキ選択)
定員 20名
講演テーマ 原始・古代から現代までの高岡市
講師 仁ケ竹亮介 氏  (高岡市立博物館 主幹)
申込先 まちの駅たかおか龍の門まで、電話でお申し込みください。
問合先 まちの駅たかおか龍の門 TEL 090-2129-9030 (津田)