ショップからのお知らせ
一杯のお茶…心のゆとり
ビンやペットボトルのお茶は飲むけれど…
「急須でいれたお茶・煮出したお茶」を飲む方々が減っている…
もっと体にやさしい健康的な物に触れて欲しい…
という思いに燃える三代目が、『地域に密着し、かつ新しいお客様や従来のお客様にも、より広くより親しく茶夢秋元屋を存じ上げていただきたい』と立ち上げたホームページ「茶夢」では、行事の案内やブログ『三代目のつぶやき』を日々更新中です。
[更新日] 2021-12-12
ショップ紹介
一杯のお茶…心のゆとり
平成24年5月22日、「秋元屋茶舗」は『二代 秋元博 「茶夢 秋元屋」』と名称変更致しました。
今後とも幣屋をご高配賜わりますよう御願い致します。
皆様への「ご案内」
「秋元屋茶舗」は、平成24年5月22日をもちまして、「二代 秋元 博【茶夢】『秋元屋』」に名称変更致しましたが、従来のお客様への知名度・ホームページ等の検索結果の表示・各種包装資材やパンフレットや茶袋やシール、等などまだまだ「フルモデルチェンジには時間がかかり、不慣れなものですから、旧来の『秋元屋茶舗』も、暫く継続して名乗ります。
皆様には、ご迷惑をお掛け致しますがご理解頂けます様、宜しくお願い申し上げます。
秋元屋 秋元成介拝
敬具
平成27年4月20日(月) 旧町名復活により住所名が「本町9-8」より「平米町4-31」に変わりました
地域に密着し『いつも年中一番茶』をキャッチフレーズにしています。
初代から引き継いだ店を平成5年に改築し、『木のぬくもりと、石や壁、小物、掛軸(額)、床等の調和』を祈念したこだわりの店造りで、お客様をお迎えいたしております。
1943年(昭和18年)初代秋元屋茶舗店主 故・秋元嘉平が創業。
ただ今二代目 秋元 博が店主でございます。
お茶の安全性(放射能物質の件)については、茶夢 秋元屋ホームページ内「お茶に関するQ&A」に情報が入り次第、ご報告させて頂きます
http://www.akimotoya.com/?page_id=12
関連するホームページを御紹介致します。
静岡市公式ホームページ「お茶の放射線に関する情報について」
http://www.city.shizuoka.jp/deps/nogyosinko/24kekka0412.html
「静岡市農業政策課トップページ」
http://www.city.shizuoka.jp/deps/nogyosinko/
静岡県公式ホームページ「ふじのくに」茶の放射能調査結果
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-340/cha-housyanoukekka_h23.html
3代目のプロフィール紹介です(^_^)v
(是非下記をクリックして下さいね)
砺波高校応援団副団長をしていた3代目(昭和54年理数科卒)が毎日新聞(H24年5月15日火曜日23面)の「わが青春の母校拝見!」のコーナーに掲載されました。(下記クリック願います。拡大されます。)
ショップ情報

所在地 | 〒933-0919 高岡市平米町4番31号 |
---|---|
電話番号 | 0766-22-4583 |
FAX番号 | 0766-22-4651 |
メール | tea-shop@akimotoya.com |
ホームページ | http://www.exe.ne.jp/seamanship/ |
営業時間 | 8:00~19:30 |
スタッフからひとこと
素敵な色紙とお手紙を頂きました。
動画をご覧くださいね。
素敵な社長がお出迎えしてくれます。楽しい会話もお楽しみです。関野神社酒井氏に権禰宜していただいた神棚です。
お店の外の看板をごらんください。氷見からヒノキを使い作ってもらいました。ドラえもんもお出迎えしてくれます。
おいしいお茶がたくさん入荷しました。全て1,000円となっております。かなりお得ですよ~
母のおお手製パッチワークです。令和2年「子」年。店頭でぜひごらんくださいませ。
ビンやペットボトルのお茶は飲むけれど…
「急須でいれたお茶・煮出したお茶」を飲む方々が減っている…
もっと体にやさしい健康的な物に触れて欲しい…
という思いに燃える三代目が、『地域に密着し、かつ新しいお客様や従来のお客様にも、より広くより親しく茶夢秋元屋を存じ上げていただきたい』と立ち上げたホームページ「茶夢」では、行事の案内やブログ『三代目のつぶやき』を日々更新中です。
- お店の看板猫 桃ちゃんです
ご予算に合せて、ギフトを承ります
- ドラえもんコーナーがパワーアップ!
- 相田みつをの時計です
- 妻と娘の母国旗です(^^☆
- 3代目(34歳時(富士山頂達成旗)
- 東日本大震災募金入れ・熊本・大分震災・糸魚川大火募金入れ
- 国泰寺 管長 澤 大道 老師が新年を飾りました。(本年、このカレンダーはこのまま掲示し、12/31に一括してめくります。)
- 「至道無難」好き嫌いや損得など選り好みする気持ちさえなければ、 禅で悟りを開くことは難しいことではないということ。
- 額 たんぽぽ高岡店 上 傳燈寺、中 澤大道、下 傳燈寺
- 雨晴海岸から立山(谷内 正遠 作 版画)
- 朝日白山(谷内正遠 作 版画)
- 金富士(北村彩心 作)
- 北村彩心 作
- 村田 宏 作「疾風疾風」(しっぷうはやて)
- 当店自慢のスタミナ茶です。400g1000円
- 松樹千年翠・・松の木の緑色は、千年の長い歳月を経ても風雪に耐えぬいて、少しもその色を変えないという意。うつろうもののみに目を奪われて、常住不変の真理を見失ってはならない
- 茶室 待合
- 茶室予定室
- 2階の故爺ちゃんの座敷及び隣の部屋でもお茶を飲んでいただけるようにしました
- 国泰寺管長 澤大道老子
商品・サービス・作品案内
- スタミナ茶 二代目が季節ごとにその季節に合った調合をしているスタミナ茶
- 番外編 三代目の似顔絵です。描く人違えば絵も違いますね
- 番外編 有名画家さんに描いてもらいました。WITH 愛車のマウンテンバイク
- 番外編 有名画家さんに描いてもらいました!!
新茶紹介 はつ 「大はしり」初摘み新茶と手摘み新茶です。
トピックス
平成27年4月20日(月) 旧町名が復活し住所表記が本町から平米町に変わりました。
上の写真は式典での平米小5年生による獅子舞の様子です。